案内を見たら、フェリー・渡船、とある。
どーゆーこと? (新)門司に集約してないの?
ん? 同じのぼりのホームの隣の14番線にはないし、向こうを見ると、くだりの11・12番線にもない。
13番線は、のぞみ・ひかり・さくらが混在してるけど、14番線はひかりだけ、っぽい。
ということは、遠距離が13番線に集中していて、なかなかにドラマチックだし、そういう人も多いだろうし、それで“お見送り”を強調してるのかなぁ。
でもって、この“お見送りエリア”、ひとつひとつ手書き、っぽい。
こんなの初めて見たよ!
(小倉から新幹線を使うのは、3回目。4か月前は駆け込みで、その前は10年以上前だった)
博多までは山陽新幹線、つまりJR西日本の管轄だからなぁ
(JR九州は朱かかった赤)。
っと右上に“九”と。
これは、九州、ってことだろうけど、本州の、ガチのJR西日本の駅でも、こういうエリア表示してあったっけ?
小倉を出るとすぐにトンネル。トンネルを抜けると、もう新下関駅。
ほどなく、右手に日清食品の工場が。
あれ〜、小月の日清食品の工場は海の近くだよ。
新幹線は山側を走っているんじゃないのか?
っと、車内販売がやってきて、驚く。
あれ〜、新幹線の車内販売は終わったんじゃないの?
にしても、小倉を出て20分足らずで、新山口に着くなんてめちゃくちゃ近いな〜、在来線だと乗り換えもあって、時間がかかるのに。
・・・
<答え合わせ>
小倉からのフェリーは、四国・松山行き。
で、調べてたら、神戸〜新門司間にフェリー航路があると知る。
おっ、これいい!
神戸空港がポートアイランドの南(かな?)、瀬戸内海の海上にあると知り、これは乗りたい!と思っているのだ。
(東京から関西は、たいてい新幹線だから)
私が北九州空港、いい!と思ったのは、瀬戸内海上空を通って、眼下にその光景をしばらく眺められて、それが好きなのと、空港近くに石灰岩の剥き出しみたいなのがあって、知ってる景色度が高まるから。
なので、次は、羽田〜神戸(飛行機) → 神戸〜新門司(フェリー)、そして門司をうろうろを計画する、とする。
“お見送りエリア”は小倉駅に問い合わせるとしましょう。
新山口駅にはなかった。
混在しているエリアだけ、ってことだな。
新幹線のルートを地図で確認。
こういうことだったのか!
新幹線が、関門橋のやや西、火の山の下を通っているのは知っていたけれど、緩やかな弧を描くようなルートになっていて、小月のあたりは海の地形自体が北に入り込んで入江のようになっているから、新幹線も海に近くなる。よって海の近くにある日清食品の工場も見える、のか。
(そして、新下関駅が、綾羅木駅のほぼそのまま西に位置するとは知らなかった。てっきり山の田あたりにあると思っていた。在来線の下関駅とこんなに離れてるのか〜)
車内販売がすでに終了してたのは、東海道新幹線だったんだね(2023年秋)。
でも、山陽新幹線も普通車の車内販売は、3月15日まで、か。
・・・
で、新山口駅に着いて、身内が迎えにきてくれて。「SLやまぐち号、いつ復活するんかねぇ」
「ディーゼルのままで、もう、せんのやないん(しないんじゃないの)」
「えっ!」
これは違ってました。驚かせないでよ。。。今年5月には運転再開の予定だそう。
運行開始が、私が小学校5年生の夏休みで、
映画『銀河鉄道999』の公開と同時期で、大人気で予約がとれない、だった記憶です。
私は、内向型で、おねだりとかをほとんどしない子供だったのもあり、これは無理だな〜、でもいつか、と思ってるうちに、四捨五入したら還暦になっちゃったよ!
こちらは、東京からサンライズ出雲で島根に入り、津和野からSLに乗って帰省、を目論見中。
thu 29/02/24