
イギリスのケーキは、とりわけフルーツ・ケーキはどっしりしたものが定番で、歴史を遡れば遡るほどその傾向は強くなります。
しかし、伝統的なケーキながら比較的ライトな食感のものもあり、それがこのリポン・フルーツ・ケーキです。
菓子名にあるリポンは、ノース・ヨークシャーにある町の名前。
ドライフルーツに加え、ドレンチェリーやピール、スパイスをきかせるのが特徴です。
粉も小麦粉だけでなく、アーモンドパウダーも使います。
フルーツとスパイスがたっぷりのケーキは濃いめに淹れたコーヒーやたっぷりのミルクを注いだミルクティーにぴったり。
そのまま食べてもよし、地元のやり方に倣って、リポン・フルーツ・ケーキと同じ故郷の、ヨークシャー産ウェンズリーデイル・チーズをのせて食べるのもおすすめです。
このチーズの独特の酸味が、リポン・フルーツ・ケーキの甘さとスパイシーさにマッチします。
<材料(12×21.5cmのパウンド型1本分)>
薄力粉……150g
アーモンドプードル……15g
ベーキングパウダー……小さじ1 1/2
シナモン……小さじ1/4
オールスパイス……小さじ1/2
ナツメグ……小さじ1/4
バター……60g
グラニュー糖……60g
卵……1個
牛乳……50ml
ドライミックスフルーツ……150g
ドレンチェリー……25g
ピール(レモンピールとオレンジピール)……30g

<作り方(調理:35分 オーブン:1時間)>
下準備
*バターを室温でやわらかくしておく。
*型にバターを塗り、クッキングシートを敷いておく。
*オーブンを160℃に温めておく。



1. ドレンチェリーは1/4に切る。ピールは粗みじん切りにする。




2. 薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、シナモン、オールスパイス、ナツメグを合わせて、2〜3度ふるう。卵をときほぐす。




3. ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでやわらかくする。グラニュー糖を加え、軽くなるまでさらにかき混ぜる。





4. 3に2のふるった粉類を少し入れ軽く混ぜ、卵を2〜3回に分けて入れ、混ぜる。












5. 残りのふるった粉類を入れてざっくり混ぜる。
※粉っぽさが残っているぐらいでよい。



6. 5に牛乳を入れて混ぜる。



7. 6にドライミックスフルーツ、1のカットしたドレンチェリーとピールを入れて混ぜる。



8. 7の生地のパウンド型に入れ、160℃のオーブンで1時間焼く。
※生地をケーキ型に入れたあと、表面をならし、中央をくぼませる。
※途中、表面が焦げそうになったら、アルミホイルで覆う。





9. オーブンから取り出したケーキは型に入れたまま10分以上、そのままにしておき、その後型から出し、網の上で冷ます。


** ご予約受付中です **
Amazon

楽天ブックス