人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イギリスの食、イギリスの料理&菓子 ricorice.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

イギリスの食文化研究家、食のダイレクター/編集者/ライターの羽根則子がお届けする、イギリスの食(&α)に関するつれづれ。chattex アットマーク yahoo.co.jp


by ricoricex

イギリスの地方料理 コーンウォール 03


コーンウォールでは乳製品の生産そのものは、
実はほかのイングランド西部の州ほどではないにもかかわらず、
この州が乳製品の盛んな地と思われているのには理由がある。
それはクローテッド・クリーム。
クローテッド・クリームはコーンウォールを代表する名物だからだ。

イギリスの地方料理 コーンウォール 03_e0038047_0111454.jpgクローテッド・クリームといえばスコーンであり、クリームティーである。
(筆者注:クリームティーとは紅茶とスコーンのセットのこと。スコーンにはクローテッド・クリームとジャムが添えられる)
コーニッシュ・スプリッツもスコーン同様、ティータイムのお菓子をして食べられるが、ともに欠かせないのはたっぷりのクリーテッド・クリームとイチゴのジャムである。

クローテッド・クリームは保存もラクなため
(筆者注:日本とは気候条件などが異なるため、
 日本でのクローテッド・クリームの取り使いとは異なる)、
観光客はおみやげに買って持って帰ったり、郵送したりする。
クローテッド・クリームもほかの加工品同様、
まったくの手作りのところがないわけではないが、
現在では工場生産されるものがほとんどである。

イギリスの地方料理 コーンウォール 03_e0038047_017740.jpgクローテッド・クリームは黄味の強い色をしており、
独特の風味とコクのある味わいが特徴である。
クローテッド・クリーム、そしてほかのクリームも
この地方では食材として多用され、
豚ヒレ肉のマスタード・クリームソースやアイスクリームなど、さまざまに使われる。

チーズに関しても、近隣のエリアほど盛んというわけではない。
そんな中、コーンウォールで代表的なチーズと言えば、コーニッシュ・ヤーグだろうか。
牛の乳を原料に作られた、風味豊かでクリーミーなチーズで、
なんといってもその見た目に大きな特徴がある。
このチーズ、ネトルの葉で覆われているのだ。
また、量こそ多くないものの、ヤギや羊のチーズもコーンウォールでは作られている。

テイマー渓谷で早摘みされるイチゴも格別だ。
同じベリー類のグーズベリーも忘れてはならない。
焼いたサバにグーズベリーのソースを添えた一品は
コーンウォール随一の郷土料理でもあるのだから。
(・・続 く・・)

**********
前回までの“イギリスの地方料理 コーンウォール 01&02”はこちら(↓)
イギリスの地方料理 コーンウォール 01 http://ricorice.exblog.jp/22454176/
イギリスの地方料理 コーンウォール 02 http://ricorice.exblog.jp/22485399/

これまでの、“イギリスの地方料理 ロンドン
イギリスの地方料理 バークシャー
イギリスの地方料理 バッキンガムシャー、ベッドフォードシャー、ハートフォードシャー
イギリスの地方料理 サリー
イギリスの地方料理 ケント
イギリスの地方料理 イースト・アングリア
イギリスの地方料理 サセックス
イギリスの地方料理 ハンプシャー&ワイト島
イギリスの地方料理 ケンブリッジシャー
イギリスの地方料理 ウィルトシャー
イギリスの地方料理 ドーセット
イギリスの地方料理 サマセット
はこちら(↓)
http://ricorice.exblog.jp/i28/



・当ブログ内の文章、写真、その他の無断転用、転載を固く禁じます。
by ricoricex | 2014-10-29 00:00 | イギリスの地方料理