人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イギリスの食、イギリスの料理&菓子 ricorice.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

イギリスの食研究家、食のダイレクター/編集者/ライターの羽根則子がお届けする、イギリスの食(&α)に関するつれづれ。chattex アットマーク yahoo.co.jp


by ricoricex

英語でレシピを読む! ~道具 08:串~


英語でレシピを読む! ~道具 08:串~_e0038047_20273627.jpg

skewer
読み方は “スキューア”。これ、英語で串のこと。
英語でレシピを読む! ~道具 08:串~_e0038047_20280745.jpg


えっ、イギリスで串って使うの? レシピに出てくるの?って思うかもしれませんが、
意外や意外、頻度としてはそうそう高くはないけれど、やっぱり登場するのです。

まずは、わかりやすいところで、まんま“串”として。
こんな感じで使われます。

1本1本の串に(on each skewer)
英語でレシピを読む! ~道具 08:串~_e0038047_20274434.jpg


おもしろいところでは、日本語で“串”と言うときに、
見た目そのままの“串”そのものを指すときもあれば、
料理のカテゴリーとしての“串”を意味する場合もあるように、
英語でもskewer は、“串料理”を表す言葉としても用いられます。例えば、

独創的な串料理(inventive skewers)
英語でレシピを読む! ~道具 08:串~_e0038047_20274965.jpg


レードル/ladleなどの言葉の例に漏れず、skewerもまた、
名詞だけでなく、動詞としても、
“串に刺す”という意味でこうも使われます。

豚肉を串に刺す(skewer a piece of pork)
英語でレシピを読む! ~道具 08:串~_e0038047_20275596.jpg



実は私が最初にskewerと出合ったのは、串焼き用ではなく、チェックするための“串”として。
どういうことかっていうと、
肉のローストだったり、ミートローフだったり、(ホール)ケーキだったり、
要は大きなものを焼いたときに中まで火が通っているかどうかを確認するときに、
串を刺してみる、って作業が発生するんです。
肉汁が透き通っていれば、生地がくっついてこなければOKなわけです。
その例をひとつ。

ケーキの中心に串を挿す(insert a skewer into the centre of the cake)
英語でレシピを読む! ~道具 08:串~_e0038047_20280040.jpg
※イギリス英語ではcenterをcentreと綴ります。
ただし、昨今のグローバル状況をふまえて、あらかじめアメリカ英語のcentreとすることもあり。


というわけで、
skewer → 串(名詞)/串に刺す(動詞)
と覚えてくださいね。

ではでは〜!


〜〜過去の関連記事も併せてどうぞ
○英語でレシピを読む! ~道具 01:木べら~ → http://ricorice.exblog.jp/23524210/
○英語でレシピを読む! ~道具 02:ウィスク~ → http://ricorice.exblog.jp/23604607/
○英語でレシピを読む! ~道具 03:フライパン~ → http://ricorice.exblog.jp/24051577/
○英語でレシピを読む! ~道具 04:ふた~ → http://ricorice.exblog.jp/25169646/
○英語でレシピを読む! ~道具 05:刷毛~ → http://ricorice.exblog.jp/25996211/
○英語でレシピを読む! ~道具 06:おたま/レードル~ → http://ricorice.exblog.jp/26024011/
○英語でレシピを読む! ~道具 07:麺棒~ → http://ricorice.exblog.jp/26038867/




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・『イギリスの食、イギリスの料理&菓子は“イギリスの食研究家”“食の編集者/ダイレクター/ライター”羽根則子のブログです。

プロフィール ・活動内容  ・著書
 (↑お手数ですが、それぞれクリックしてくださいね)

お仕事・講演などのご依頼は、
 chattexあっとまーくyahoo.co.jp までメールでご連絡を!


by ricoricex | 2017-09-25 00:00 | 英語でレシピを読む!